シモツケ
おはようございます
トピアリスト・topiarist宮崎です。
8月26日の誕生樹はシモツケ。
現在の栃木県にあたる下野(しもつけ)で初めて発見されたためこの名がついたといわれています。
一方、花の咲いている様子は霜が降りたようにみえるので「霜つけ」という説も有力視されています。
学名はSpiraea japonica.
ギリシャ語の花輪に由来し日本で初めて発見されたのでjaponicaと命名されました。
小さな花が愛らしいですね♪
*『花図鑑鉢花』ISBN4-7952-9535-2、『誕生樹』ISBN978-4-89694-901-8参照

シモツケの白い花
『花図鑑鉢花』より

4月頃のシモツケの株