コスモス・宇宙との調和
おはようございます
トピアリスト・topiarist宮崎です。
今朝は雨の音で目覚めました。
何日ぶりでしょうか。
恵みの雨に感謝!
とはいえほどほどに、と願う朝です。
さて、9月5日の誕生花はピンクのコスモス。
「秋桜」という和名から日本の花の印象ですが、メキシコの高原地帯に自生する花。
明治初期に日本に伝わりました。
花の名前はギリシャ語で「秩序」「調和」「宇宙」などの意味があります。
写真は幸福駅(北海道帯広市)のコスモス。
幸福駅は1973年(昭和48年)3月にNHKのテレビ番組『新日本紀行』で紹介されたのをきっかけに大ブームとなった駅です。
1987年に広尾線が廃止となったものの、交通公園としてディーゼルカーとともに観光客を迎えています(帯広市HP参照)。
私もディーゼルカーを持ち上げてみました(笑)。
母の里帰りのお供に訪れた北の大地は地平線が遠く、空は大きく青く輝いていました。

コスモス 地平線が遠い

風に揺れるコスモス
@幸福駅

ディーゼルカーを持ち上げてみました