都道府県の木、ダイセンキャラボクの想い
おはようございます
トピアリスト・topiarist宮崎です。
9月12日の誕生樹はキャラボク(伽羅木)。
イチイの変種がキャラボク。
イチイがまっすぐな幹から四方に葉を伸ばし円錐形の樹形に育つのに対し、キャラボクは横に広がります。
材にかすかな香りがあるので、インド産の香木「伽羅」にちなみこの名がつきました。
鳥取県の大山には8合目から山頂周辺に国の天然記念物に指定されている群生地があります。
このことからダイセンキャラボクと呼ばれて島根県の木に指定されています。
皇居二の丸庭園の「都道府県の木」でダイセンキャラボクを見つけました。
確かに四方八方に広がっている(笑)。
故郷の仲間を恋しく思っているのかもしれませんね。
ではみなさまよい週末を♪
*『大人の園芸庭木・花木・果樹』ISBN4-09-305231-X 参照

こちらはキャラボク

「都道府県の木」のダイセンキャラボク
故郷が恋しい?

ダイセンキャラボクの立札