植物アート?シュロ製のワニ
おはようございます
トピアリスト・topiarist宮崎です。
1915年7月2日に西尾商店(現在の亀の子束子西尾商店)の西尾正左衛門が、「亀の子束子」の特許を取得したことから今日は「たわしの日」。
売れ残っていたシュロ(棕櫚)製の玄関マットを切り取り障子の桟を掃除する妻を見て正左衛門が「これだ!」とひらめき特許取得に至ったのでした(亀の子束子西尾商店HP参照)。
材料のシュロ(棕櫚)はヤシ科シュロ属の植物。
樹皮のようなシュロ皮から縄、ほうき、刷毛などが作られます。
写真は鎌倉の店頭で見つけたシュロ製のワニ。
天然素材でできているから、これも植物アートということにしましょうか(笑)。

シュロ製のワニ
これも植物アート?