新潟市
2014年5月2日
新潟の“食と花”を体感・堪能できる施設「いくとぴあ食花」のグランドオープンを控え、活気づく新潟市。ここは「食育・花育」をテーマにした施設でもあります。その新しい施設にロゴマークトピアリーを制作しました。
「いくとぴあ食花」ロゴマークはこちら。ピンクはチューリップ、葉っぱは新潟の農産物、フォークは新潟の食、身近な動物わんちゃん、ハートはおもてなしの心を表しています。わんちゃんのお顔は新潟の二番穂(稲刈りのあとから出てくる小さな稲穂)を使いました。
このロゴマークトピアリーは、新潟日報メディアシップで展示をし、母の日イベントも行いたいという新潟市農林水産課のご要望も背負っています。一粒で何度もおいしい役割を植物で表現するために知恵を絞り、コンテナに植栽することになりました。
2014年5月12日
新潟日報メディアシップの母の日イベントで沢山の方に見ていただいた白鳥のトピアリー。6月21日にグランドオープンを控えた「いくとぴあキラキラガーデン」に戻ってきました。フォトスポットになる築山に設置しました。晩秋に飛来する白鳥がこの上を飛ぶのが待ち遠しいです。母の日のトピアリーイベントはこちら
2014年10月20日
「いくとぴあロゴマークトピアリー」2回目のメンテナンスです。約5か月でこのとおり緑に覆われていますが、ぽっかり空いたところもあります。指定管理者のご担当と一緒にメンテナンスを行う事で、今後の手入れ法をお伝えする事も当社の業務のひとつです。
2016年4月12日
「ロゴマークトピアリー」新潟らしさの象徴、稲のわんちゃんの修理をしました。サミット(G7新潟農業大臣会合)に間に合って良かった。各国の大臣も視察される「いくとぴあ」の玄関で、ロゴマークトピアリーが出迎えます。
〒155-0033東京都世田谷区代田6-3-28
TEL.03-3481-8957
FAX.03-3481-8959
定額のものはカート決済、その他は銀行振込となります。配送は宅配便など、詳細は各商品ページをご参照ください。