2022-2018
場所:神奈川県横浜市
2022年7月11日
一昨年、横浜市・緑小学校のPTA会長さまから「卒業記念にトピアリーを寄贈したい」とご依頼いただき制作した「ハピネストピアリー」。
去年はコロナの影響などもありメンテナンスにうかがえず、今回はじめてPTA役員の方々と一緒にお手入れしました。
「ハピネストピアリー」設置までの感動のストーリーはこちらから。
設置から2年を経て元気モリモリ!
でも、2年間自由に育っていたキンメツゲは、大きな枝が飛び出した部分があるかと思えば、スカスカの場所も…。
今後美しく生長させるために、ここは腕の見せ所です。
驚いたのは、キンメツゲの葉っぱがツヤツヤでとても生き生きしていたこと!
メンテナンスの間が空くと、虫がついたり、ホコリをかぶったり、葉っぱにツヤがなくなってしまうことも多いのですが、本当にきれい!!
これはひとえに、潅水担当の校務の方が、意識してトピアリー全体にシャワーをかけてくださっていたおかげです。
猛暑の中、みんなで誘引作業。あっという間にマスクはびしょぬれ。
飛び出した太い枝は、折れないように細心の注意を払いながら、細かい枝はなるべく密にならないようにバランスを考えて…頭も使います。
最後にフレームに沿って刈り込み、さっぱりしました♪
設置した段階では、まだキンメツゲが頭まで届いていない状態で、先生方が「10年かけて育てよう」と子どもたちに話してくださっていたのですが、2年でここまで生長しました。
今後の成長も楽しみです。
植物アート・トピアリー制作で住み続けられる街づくり
〒155-0033
東京都世田谷区代田6-3-28
TEL.03-3481-8957
FAX.03-3481-8959
巨大トピアリー迷路
テレビ朝日若葉台メディアセンター
ガーデンベア立体花壇
氷川丸
定額のものはカート決済、その他は銀行振込となります。配送は宅配便など、詳細は各商品ページをご参照ください。