第1回トピアリー大賞
2001年10月13日
開園30年を経てリニューアルを検討していた浜松市フラワーパークでしたが、1991年をピークに入場者数は半数以下となり、その存続が危ぶまれていました。この危機を救ったのがこのトピアリーイベントです。トピアリーイベントは予算化されていなかったため、当時まだ一般的でなかったインセンティブ形式でSBSグループの協力を取り付けて開催しました。
当時「トピアリー」という言葉が浸透していなかったのでイベント名は「花と緑の芸術祭」。オープン前日には運輸会社の方、タクシーの運転手さん、近隣宿泊施設のオーナーや従業員の方々を対象に園内ツアーを実施しました。
当社が出展した作品「火の輪くぐりは大変だ」です。グロリオサの切花で作った火の輪をライオントピアリーがジャンプしようとしていますが、火事と勘違いしたペンギントピアリーの消防隊が消火器を持って駆けつけています。この作品は第1回日本トピアリー大賞を受賞しました。
トピアリー協会の全面的な協力でコンテストを企画し、大型部門49点、新作部門12点、小型部門94点の応募がありました。小型部門においては、来場者500名による人気投票を行い、一次審査を通過した上位入賞者5名で「浜松の産業と文化」をテーマに3時間でコンテナガーデンを作る、という決勝戦を行いました。
植物アート・トピアリー制作で住み続けられる街づくり
〒155-0033
東京都世田谷区代田6-3-28
TEL.03-3481-8957
FAX.03-3481-8959
巨大トピアリー迷路
テレビ朝日若葉台メディアセンター
ガーデンベア立体花壇
氷川丸
定額のものはカート決済、その他は銀行振込となります。配送は宅配便など、詳細は各商品ページをご参照ください。