お客様の声

VOICE

1 2

話しかけたり写真を撮ってくださる方が増えました(鎌倉豊島屋 広報ご担当者様)

2022.7.7

なぜトピアリーを設置しようと思われましたか?

店舗をオープンしてから5年くらい、普通の花壇として季節の花などを植えていました。

お店をより多くの方に知っていただくために、遠くから「あれ?何だろう」と注目されたり、写真を撮ってSNSにUPしたくなるようなものを設置したいと検討していた時に、社長が「植物のオブジェのようなものを設置したら面白いんじゃないか」とひらめいたのがきっかけです。

 

弊社のトピアリーを選んだ理由

トピアリー協会の理事長さんの会社ということで、信頼できたからです。 

実は「こういうものを作れる人を知らないか?」と地元の花屋さんなどにも聞いてみたのですが、ご存知の方はいなかったので、ネット検索して飛び込みでご連絡をしました。

 

お問い合わせから設置までの対応

満足

最初は、完成品をすぐ植えたら良いものなのかと思っていたので、時間がかかることや、メンテナンスの作業が必要なことなどは予想外でした。

去年夏に注文して、設置が今年の春と時間はかりましたが、それは必要な時間だということが理解できたので、満足はしています。設置してすぐに頭の部分が枯れてしまった時も、すぐに駆けつけて対応してくださって助かりました。

 

トピアリーの仕上がりについて

満足

 「完全に形になった状態のもの」を植えればよいのかと思っていたので、設置してからも育っていくということを想定していませんでした。ただ、植物は自然のものなので、頑張ってなんとかなるものではないということも理解できますし、不満ではなく、満足しています。育つ様子も一緒に楽しむという考え方も勉強になりました。

 

トピアリー設置の効果、変化

地元の方など、「何これ?」と興味を持って話しかけてくださったり、写真を撮ってくださったりする方が増えています。

「人目を引くものを設置したい」という目的は達成したかなと思っています。

今後、うまく管理していけるのかなど、まだまだ分からない部分もありますが、店舗スタッフはトピアリーが育つ様子やせん定などの作業を楽しみにしています。


トピアリーが当院のシンボル的な存在に(HILLS GRACE CLINIC様)

2022.5.30

 

弊社のトピアリーをご注文いただいた理由

クリニックの顔となる部分(エントランスに設置するトピアリー)をお願いするにあたり、一般的な庭師さんではなく「トピアリーの専門家」にお願いしたいと思っていました。

 

お問い合わせから設置までの対応について

非常に満足

植え込みの希望日をこちらの都合にできるだけ合わせていただけたこと。

今後、管理する際に必要な知識を十分伝授いただけたこと。

植え込み後、安定するまでの期間、定期的に観察に来てくださったこと。

トラブルが発生した際に迅速・丁寧に対応いただけたこと。

そして、何より宮崎様のお人柄が素晴らしく、終始安心してお任せできました。

 

トピアリーの仕上がりについて

非常に満足

一般的なお店ではなかなかお目にかかれない、素晴らしく立派なトピアリーを納品いただけました。樹形も、葉の緑も青々として美しく、可愛らしいお花もたくさんつけて、順調に育っています。

 

トピアリー設置の効果、変化

まずは、トピアリーがあるのとないのとでは、エントランスのクラス感が全く違います。

嬉しいことに、さまざまな企業よりフィーチャリングの依頼がきて、すでにプロモーション動画の撮影を何件か行いましたが、撮影クルーの皆さんは、必ずトピアリーを映像に収めます。そのぐらい、トピアリーが当院のシンボル的な存在になったのだと思います。

 

その他ご意見、ご感想など

トピアリーが四季折々見せてくれるさまざまな表情の変化に楽しませていただいています。クリスマスシーズンには飾り付けを行ったりして、もっともっとトピアリーライフをエンジョイしていきたいです。

ご来院される皆様を最初に歓迎する大事な役目を今後もしっかり果たしてもらえるよう、これからも皆でお手入れを頑張っていきたいと思います。


巨大迷路
完成した巨大迷路
巨大迷路チーム

トピアリーを心から愛しているんだな (株式会社オーク ご担当M様)

2021.11.18

「トピアリーを心から愛しているんだな」

これが宮崎さんに持った最初の印象でした。

 

今回、巨大迷路を企画して形になるまで約5ヶ月。

紆余曲折あり、変更変更の繰り返し。

その度、宮崎さんに謝罪の電話をするのが私の役目でした。

 

「あははは。大丈夫よ。よくあること!気にしないで!

こちらは無事に着地できればいいんだから。

お客さんが喜ぶの為の変更は全然構わないからね。」

何度もそう声をかけて頂きました。

 

電話・メールでのやりとりを繰り返し、数ヶ月が過ぎ、現場で初めてお会いした時に、ガテン系の女性をイメージしていた私の前に、肩までウエーブのかかった髪に大きなサングラス姿の小柄な宮崎さんが現れた時には正直びっくりしました。

  

しかし施工作業に入り、作業着姿になった宮崎さんはそれはそれは気持ちの良いもので、

あだ名が「番長」ってのも納得!

 的確な指示に計画通りの作業、一つも無駄がないんです。

 

後に「あの時本当は無事に着地できるかどうか不安で仕方なかったのよ。」って聞いて、

その焦りをこちらに微塵も感じさせない肝の据わり方が尋常じゃないなと思いました。笑

 

宮崎さんとは濃い時間を過ごさせて頂きました。 

仕事とは、誰とするかでこんなにも楽しいものになるんだと実感した数ヶ月でした。

 

今回の「植栽で作った巨大迷路」は新たな試みでしたが、

休日になり子供たちだけではなく大人も童心に帰って楽しめる憩いの場所ができ、

大成功を納める事ができました。

 

 最後に…宮崎さんに電話すると第一声が「もしもし」でも「宮崎です」でもなく、

「はい、どうぞ!」と元気な声に、安心と癒しをもらっていたのですが、

あれは謝ってばかりの私が恐縮しないように話しやすくしてくれてたのかなっと、

今になって気づきました。

 

宮崎さん、楽しい時間と学びをありがとうございました。 

これからもたくさんの人たちを幸せにしてあげて下さい。

 

*テレビ局のメディアセンターに「巨大トピアリー迷路」出現! 実績はこちら


電飾付きの雪囲いに入ったおおまぴょんトピアリー
電飾付きの雪囲いに入ったおおまぴょんトピアリー

外国人観光客のフォトスポットになっています(長野県大町市建設水道部建設課 ご担当U様)

2019.11

信濃大町駅には黒部峡谷を目指す外国からのお客様が沢山利用されるのですが、その方々がみんなここで写真を撮ってくれるんです。トピアリーを設置して本当に良かったです。

当初は「信州花フェスタ2019」開催期間の3か月だけ展示する予定でしたが、雪囲いも作り大切に育てます。

 

ワークショップも好評で、長野県在住のインストラクターを紹介していただき、エンドイベントも開催することができました。

 


*おおまぴょんトピアリー設置の実績はこちら
*ワークショップの実績はこちら


長野県大町市
ワークショップに参加してくださった皆様

満員御礼!おおまぴょんのトピアリー教室 (長野県大町市建設水道部建設課 U様)

2019.5.12

あっという間に満員になりました。

こんなに遠くから集まってくれるとは思ってもみませんでした。

トピアリーのワークショップをやってよかったです。

 

*おおまぴょんトピアリーワークショップ 実績はこちら


おおまぴょんトピアリー、すごい人気です(長野県大町市建設水道部建設課 ご担当U様)

2019.4.25

信州花フェスタ2019のサテライトスタジオ展示に大町市のキャラクター「おおおまぴょんトピアリー」の導入を決めていただいた、大町市役所のご担当から嬉しいお言葉をいただきました!

 

『設置した時からとても多くの方が写真を撮ってくれているんですよ。特に外国からいらした方が。いやぁ、本当に作っていただいて良かったです』

 

当初、イベント期間(53日)のみの展示の予定でしたが、好評なので通年展示していただくことになりました。


*「おおまぴょんトピアリー」実績はこちら


ミッキートピアリーはフロリダで可愛がっていた頃のまま!(愛知県在住のお客様)

2018.4.12

海外駐在の想い出のトピアリーを生き返らせたいと考え、ネバーランドさんに問い合わせをしたところ、快く引き受けていただきました。

長い入院を経て戻ってきたミッキートピアリーはフロリダで可愛がっていた頃のままで、とても嬉しかったです。

 

1年経ち、ミッキートピアリーの元気がないな、と気になっていたところにネバーランドさんから連絡をいただき、現状を報告すると近隣のトピアリーインストラクターの方をご紹介いただき、診察していただきました。

 

再入院を経て、今は我が家の玄関先で元気にしています。東京から遠く離れていても、いつでも相談することができて安心です。


*ミッキートピアリー再生 実績はこちら


集合写真
集合写真

スタッフの準備が完璧!(浦安市「ガーデントーククラブ」様)

2017.11.21

浦安市の「緑化講習会」にご指名いただきました。

 

アンケートに

「ていねいな説明ありがとうございました」

「楽しかった」「成長が楽しみです」

「スタッフの方の準備が完璧!!おかげで早く素敵な作品ができました」

など沢山の嬉しいご感想をいただきました。


*「緑化講習会」でトピアリーのワークショップ 実績はこちら


満面の笑顔でトピアリーを手に感想を話してくれました
満面の笑顔でトピアリーを手に感想を話してくれました

新築した自宅の庭にトピアリーを(ワークショップに参加されたお客様)

2017.7.23

横浜市の住宅展示場「TVKハウジングプラザ」でドライモスを使ったうさぎのトピアリーを作るワークショップを開催しました。

 

参加されたご夫婦からは「次は1年前に新築したお家の庭にトピアリーを」と夢の膨らむご感想をいただきました。


*住宅展示場でトピアリーワークショップ 実績はこちら


泣いて喜んでくれました(関東グリーン代表様)

2017.6.30

「お世話になっている会社に十五周年をお祝いするギフトを贈りたい」と、ロゴマークトピアリーをご注文いただきました。

 

『先日はわざわざ現場まで持ってきていただきありがとうございました。昨日やっと渡す事ができました。本当に喜んでくれ泣いて喜んでいました。今回、宮崎さんのところに頼んで良い物を渡す事ができて本当に良かったです。ありがとうございました』


*15周年のお祝いにロゴマークトピアリー 実績はこちら


後始末まですばらしい(横浜市港南区区政推進課企画調整係 T様)

2017.3.2

翌年開催予定の都市緑化フェア開幕と新庁舎の竣工が重なる港南区で、「何か花のイベントを」と模索していたところ、かかわった区民がみんなで参加でき、その上完成度の高いモザイカルチャー絵画絵を展開する企画を作っていただきました。

 

2日後に新庁舎オープンイベントに流すための動画編集も素早く行っていただいたこと、床まで磨くイベントの後始末のすばらしさが印象的でした。


*花絵画モザイカルチャー 実績はこちら


沖縄・国営海洋博公園でトピアリー教室(第12回美ら海花まつり)

2017.2.5

アンケートでは10点満点で9点以上の評価をいただきました!

 

「とても参考になりました。自宅でやってみます」(50代女性)
「作り始めると夢中になって楽しかった」(40代男性)
「先生の豆知識がすごく勉強になりました」(20代女性)


*実績はこちら


1 2