2020.10.07
トピアリー専門家として「きれいKIREI」コーナーのナビゲーターをつとめました。
記者の方が根気強く取材していただいたおかげで、簡潔ながらわかりやすい文章でトピアリーを伝える記事となりました。
2020.10.03
宇部日報の一面にトピアリーが登場しました!コーナータイトルのとおり、トピアリーって「映え萌え」です。
アルパカトピアリーを制作した様子はこちらから
https://www.topiarygarden.jp/work/ordermadetopiary/order2007/
2020.08.06
フルカラータブロイド紙「フジサンケイビジネスアイ」の“東京中小企業ナビ”にトピアリーが初登場しました。フジサンケイビジネスアイは産経新聞社の完全子会社である日本工業新聞社が発刊する金融紙です。
カッコイイ仕事人という印象のライター女史が当社の歴史と今後の展望をコンパクトにビシッと書いてくれました。
2020年2月
信州花フェスタ2019~北アルプスの贈り物~公式記録(第36回全国都市緑化信州フェア実行委員会)に、サテライト会場大町市のおおまぴょんトピアリーの写真が掲載されました。
おおまぴょんトピアリー施工の様子はこちらから
https://www.topiarygarden.jp/work/ordermadetopiary/order190425/
2019.12.07
城南信用金庫が発行する企業情報コミュニケーション誌「うめナビ」に寄稿しました。なんと1面トップです。
やはり、トピアリーの視覚的訴求力は大きいですね。フォトスポットとしての話題性のみならず、商業施設における滞留時間、購買意欲の増加、店舗の美化向上など、トピアリーを導入することの効果について書かせていただきました。
2018.1.10
「第33回全国都市緑化よこはまフェア」の公式記録が届き、開幕直前まで雨に打たれながら施工した日を思い出しました。
72日間の来場者数は約600万人。沢山の方々が写真を撮ってくれたガーデン立体花壇の制作風景はこちらから。
https://www.youtube.com/watch?v=FWCQCZuN0DQ
また、横浜市18区の取組ページには「ひまわりの花絵画」モザイカルチャー制作イベントの写真も掲載!イベントの様子はこちらから。https://www.topiarygarden.jp/work/topiaryevent/
2017.5.10
ガーデンベア立体花壇が横浜のカルチャー・イベント情報誌「横浜シーサイダー」5月号の表紙になりました。
ガーデンベア立体花壇設置の動画はこちらから。
https://www.youtube.com/watch?v=FWCQCZuN0DQ
立体花壇制作の様子はこちらから
https://www.topiarygarden.jp/work/ordermadetopiary/order170321/
2017.2.24
横浜市港南区の新庁舎竣工を祝い、「全国都市緑化よこはまフェア」とタイアップした「ひまわりの花絵画絵モザイカルチャー制作・イベント」の企画・運営を当社が担当しました。
イベントの様子はこちらから
2016.10.09
インフィオラータの第一人者藤川靖彦氏の企画による、トピアリーとインフィオラータをコラボした作品が完成。約30名の参加者とスタッフで苔玉つくりから植え込み、誘引まで1日がかりで行いました。出来栄えはこのとおり!「瀬戸内国際芸術祭」後援事業作品です。
インフィオラータと初コラボの様子はこちらから
https://www.topiarygarden.jp/work/topiaryseminar/koza161008/
1997-1999年|2000-2001年|2001-2004年|2004-2007年|2007-2010年|2010-2013年|2013-2016年|2016-2020年|最新
植物アート・トピアリー制作で住み続けられる街づくり
〒155-0033
東京都世田谷区代田6-3-28
TEL.03-3481-8957
FAX.03-3481-8959
巨大トピアリー迷路
テレビ朝日若葉台メディアセンター
ガーデンベア立体花壇
氷川丸
定額のものはカート決済、その他は銀行振込となります。配送は宅配便など、詳細は各商品ページをご参照ください。