当社の制作するトピアリー(植物のオブジェ・植物アート)は、オーダーメイド。目的や場所、ご予算などの条件に合わせて、設置後のメンテナンスも含めたご提案をいたします。
1.設置の目的
2.設置場所
3.希望する大きさ
4.納期
作りたいトピアリーのイメージ図、写真がありましたらお送りください。
版権つきのキャラクターの場合はイラスト集等をいただき、可能なかぎり忠実に再現いたします。
事例・長野県大町市のゆるキャラ「おおまぴょん」
詳しいご要望をお聞きし、現地調査を行います。
遠方の場合は、Zoom等による面談も可能です。
トピアリー完成までの制作基本となる2つのタイプ
<現地植栽>
フレーム、植物、土などを現地に搬入し、
1. 基礎打ち(必要に応じて)
2. 植栽
3. 誘引・刈込
の作業を現地にて行います。
<圃場育成>
当社契約圃場にて、鉢にフレームを設置し植栽、誘引・刈込を行い 育成した後に現地に搬入・設置します。
デザイン・植物決定
デザイン、使用する植物、設置場所などの条件に合わせて、金額のお見積もりをいたします。
内容に応じて「契約書」または「ご発注書」を作成いたします。
オーダーメイドの性質上、契約時に1/2、納品時に1/2をご送金ください。
ご入金を確認しましたら、作業開始となります。
フレームの製作はご送金を確認してから(又は発注書・ 契約書を交わしてから)、最速で約3週間かかります。フレームが出来上がったところで写真によりご確認いただき、ご要望などを反映いたします。製作現場で、直接ご確認いただくことも可能です。
~できるだけ緑で覆った状態で納品してほしい場合 / 現地植栽・仕立てが難しい場合~
当社の契約圃場にて制作・育成したのちご指定の場所に設置します。
お預かりする期間により管理費が発生します。
デザイン決定から納品可能な状態まで約3か月かかりますので、新規店舗の目玉となるトピアリーなどをご検討いただいている場合は、早めのご発注をお願いいたします。
設置場所により基礎打ちを施す場合もあります。
かん水・誘引などのメンテナンスについてもご説明させていただきます。
樹木トピアリーの場合、その性質にあった剪定時期に誘引と剪定をおこないます。
キンメツゲ(イヌツゲ)の場合は1年に3回(4月・6月・10月)程度。
いずれのタイプも設置から約1年半(4回程度)は、当社スタッフが現地ご担当の方と一緒にメンテナンスをいたします。その際、手入れのコツをお伝えします。
ご担当がいらっしゃらない場合、NPO法人日本トピアリー協会と連携し、地元のスタッフを手配することも可能です。
当社の制作するトピアリー(植物のオブジェ・植物アート)は、オーダーメイドです。
地球環境にやさしいオリジナルトピアリーで人・お店・街、イベント、商品をハッピーにするお手伝いをいたします。
設置する目的や場所、ご予算にあわせてデザインから植物の選定、設置の方法、設置後のメンテナンスまでトータルでご提案いたします。お気軽にご相談・お問い合わせください。
トピアリーについての制作期間や納期、メンテナンスなどよくあるご質問はFAQ(リンク:FAQ)をご覧ください。
植物アート・トピアリー制作で住み続けられる街づくり
〒155-0033
東京都世田谷区代田6-3-28
TEL.03-3481-8957
FAX.03-3481-8959
巨大トピアリー迷路
テレビ朝日若葉台メディアセンター
ガーデンベア立体花壇
氷川丸
定額のものはカート決済、その他は銀行振込となります。配送は宅配便など、詳細は各商品ページをご参照ください。