おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎雅代です。
1895(明治28)年の10月26日に俳人・正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだことから今日は「柿の日」。
全国果樹研究連合会が制定しました。
そこで、「柿の実が色づくころに赤くなる」ことから「かきのもと」と名付けられた食用菊をご紹介。
菊を召し上がったことはありますか?
新潟、東北、北陸の一部の地方で食用が始まったのは江戸時代から、と言われています(新潟市HPより)。
私はこれが大好き!!
しゃきしゃきという食感がたまりません。
花びらにお酢をからませて冷凍すると鮮やかな色のまま保存できますよ。
凍ったままさっとゆがいてポン酢をかければ1品完成。今年もたくさん届きました。
にいがたアグリクラフトのみんな、ありがとう!!

#新潟市 #食用菊 #かきのもと #環境 #植物アート #トピアリー #environmental #topiary #都市緑化 #ガーデニングライフ