騎手の乗った競馬馬のトピアリー

おはようございます。トピアリスト宮崎雅代です。

 

1954(昭和29)年の9月16日に日本中央競馬会(JRA)が農林省(現在の農林水産省)の監督の下で発足したことから今日は「競馬の日」。

これにより民営競馬がスタートしました。

あなたは馬券を買ったことがありますか?

私の競馬観賞初体験は東京シティ競馬(大井競馬場)。

*ちょい勝ちしました(ビギナーズラック?)

 

東京都が筆頭株主の東京都競馬株式会社の所有で地方競馬のひとつです。

日本の競馬で使用されているゴール写真判定をはじめとした様々な制度の発祥の地でもあります。

トゥインクルレースというナイター競馬はとても素敵で、ライトに照らされた馬が疾走する美しい姿に見惚れたことを思い出します。

 

ということで、騎手の乗った競馬馬のトピアリーをご紹介。

騎手が乗っていると俄然!競馬っぽくなりますよね(笑)。

写真:騎手の乗った競馬馬のトピアリー
騎手の乗った競馬馬のトピアリー

#大井競馬場 #馬のトピアリー #JRA #環境 #植物アート #トピアリー #environmental #topiary #都市緑化 #ガーデニングライフ